せん断試験
-打抜きせん断試験
-FRP横せん断試験
-FRP層間せん断試験
本試験は、ダイ内径(φ25.40mm)に対してわずかなクリアランスを持ったポンチ(φ25.37mm)をもって打抜く時の最大荷重より、せん断強さを求めます。
■ワンポイントアドバイス
せん断弾性率は、打抜きせん断試験から求めることができません。せん断弾性率は、横弾性率とも言われ、直接、測定することが難しい物性値の一つです。 せん断弾性率(G)は、引張弾性率(縦弾性率 E)とポアソン比(ν)から近似値を算出することができます。
ジョンソン形2面ジグを用いたGFRPの積層面に垂直な方向のせん断試験です。
試験形態は、支点間距離を極端に短くし、曲げ成分(試験片下側の引張)を小さくした三点曲げです。 本試験の目的は、層間の接着性能をみる試験です。
標準 厚さ | 長さ | 幅 | 支点間 距離 | 試験速度 mm/min | 圧子のR(mm) | |
荷重側/支点側 | ||||||
JIS K 7057 (FRP) | 2mm | 20mm | 10mm | 10mm | 1.0 | 5.0 / 2.0 |
JIS K 7078 (CFRP) | 3mm | 21mm | 10mm | 15mm | 1~2 | 5.0 / 2.0 |
ASTM D2344 | h | 6h | 2h | 4h | 1.0 | 3.0 / 1.5 |