海外試験サービス

2-1 生分解性プラスチックのカテゴリー

生分解性プラスチックは下記のカテゴリーがある。

分類 メーカー 製品名 素材成分
天然物利用 Novamont Mater-Bi 変性デンプン
日本コーンスターチ コーンポール 変性デンプン
微生物利用 三菱ガス化学 ビオグリーン PHB
カネカ アオニレックス *1
Metabolix BioPol PHB/3HV
化学合成
石油由来
BASF Ecoflex PBTA
Dupont Biomax PET改質
昭和高分子 ビオノーレ PBS/PBSA
三菱ケミカル GSプラ PBS
ダイセル セルグリーン PCL/PBS
化学合成
天然物由来
Nature Works
帝人
Ingeo
バイオフロント
PLA

出典:日本政策投資銀行 調査研究レポート 一部加筆訂正
PHB:ポリヒドロキシブチレート
BioPol:開発主体の変遷 ICI→ゼネカ→モンサント→Metabolix
PBTA: ポリブチレンアジペートテレフタレート
PBS:ポリブチレンサクシネート(コハク酸と1,4ブタンジオールからの縮合反応)
PBSA:ポリブチレンサクシネートアジペート
PLA:ポリ乳酸
PCL:ポリカプロラクトン
*1 : 3-ヒドロキシ酪酸と3-ヒドロキシヘキサン酸の共重合ポリエステル

 

生分解性に関するページは以下のような構成になっています
1.生分解性プラスチックとは
2.生分解性プラスチック認証とは
2-1 生分解性プラスチックのカテゴリー <現在のページ>
2-2 バイオマスプラスチック
3.TUV AUSTRIAの認証種類
4.生分解性プラスチック総合規格
5.Chemical Characteristics(化学的特性)
6.Biodegradation(生分解度)
7.The Degree of Disintegration(好気性崩壊度)
8.Ecotoxicity(環境毒性試験) Plants toxicity

PAGE TOP