第27回ポリマー材料フォーラムを終えました

2018年11月21日(水)から22日(木)にタワーホール船堀で開催された「第2...

2018名古屋プラスチック工業展を終えました

2018年10月31日(水)から11月2日(金)にポートメッセなごやで開催された...

人とくるまのテクノロジー展2018(横浜)を終えました

2018年5月23日(水)~25日(金)にパシフィコ横浜で開催された「人とくるま...

化学物質管理ミーティング2018を終えました

2018年5月17日(木)~18日(金)に出展していた「化学物質管理ミーティング...

ファインケミカルジャパン2018を終えました

2018年4月18日(水)~20日(金)に出展をした「ファインケミカルジャパン2...

誘電率・誘電正接、圧縮成形(熱可塑性樹脂)、インストロン万能試験機のページを更新しました

「誘電率・誘電正接」と「圧縮成形(熱可塑性樹脂)」の内容を新たに更新し、「インス...

新JIS規格作成に参画

新JIS K 7351(プラスチックに含まれる過酸化物の微弱発光の高感度測定方法...

「計測標準と計量管理」2018 Vol.67 No.4に報文が掲載されました

弊社の品質企画室の室長の阿部正行と材料試験部環境試験課の赤地利之が、一般社団法人...

中部大学の創生実習2017

今年も中部大学工学部応用化学科の産学連携型創生教育の一環として、2名の学生を受け...

トルコ人の研修生による研修報告発表を行います

DJKでインターンシップをしているトルコ人のSenaさんによる研修報告「トルコの...

PAGE TOP