SERVICE
事業案内
■透過性 -ヘーズ(曇価)・光線透過率
ヘーズ(曇価)の概要
光を照らした物体面からの透過光や反射光を、人は目を介して脳が刺激され、色や物体面の特性として感じることが出来、そのひとつとしてヘーズ(曇価)があります。ヘーズは曇り具合、拡散度合いを示します。
全光線透過率は、その値が大きければ採光材としての性能が高く、ヘーズ(曇価)とは、透明材料の濁り(曇り)具合を判断するのに一般的な数値です。
弊社では自動車用内装材料のISOに準拠したフォギング試験後のヘーズ測定も可能です。
樹脂名 | 全光線透過率(%) | ヘーズ値(%) |
---|---|---|
PMMA | 92 | 0.1 |
PC | 86~89 | 1~2 |
PS | 87~92 | 1~2 |
PVC | 76~82 | 8~15 |
ヘーズメーターの仕様
使用機器 | HZ-V3(スガ試験機㈱製) | 濁度計 NDH2000(日本電色工業㈱製) |
---|---|---|
試験規格 | JIS K 7105(廃版), ASTM D1003, JIS K 7136(ISO 14782), JIS K 7361-1(ISO 13468-1) | |
測定項目 | ヘーズ(曇価), 全光線透過率, 拡散光線透過率, 平行光線透過率 | |
測光方式 | TMダブルビーム方式 シングルビーム方式 (選択可能) |
シングルビーム方式 |
光源 | ハロゲンランプ | ハロゲンランプ |
測定光 | JIS K 7105(廃版), ASTM D1003;C光源 JIS K 7136(ISO 14782), JIS K 7361-1(ISO 13468-1);D65光源 |
|
試料室 | 試料サイズ260×145×25 mmまでが 試料室扉を完全に閉めて測定可能 |
試料サイズ115×115 mmまでが 試料室扉を完全に閉めて測定可能 |
測定径 | φ20 mm (標準光束14 mm、光束φ7 mmも可能) |
φ20 mm |
積分球直径 | 内径150 mm | 150 mm |
波長範囲 | 約400 nm ~ 700 nm (ピーク560 nm) | – |
備考 | JIS K 7105 積分球、開口部の大きさに左右され、装置ごとの差が出る。 JIS K 7136 積分球、開口部の大きさが補償され、装置ごとの差が小さい。 |
用語説明及び計算式
全光線透過率:全て透過した光の透過率
平行光線透過率:物質をまっすぐに透過する光の透過率
拡散光線透過率:全光線透過率から平行光線透過率を除外したもの
H = Td / Tt×100
H:ヘーズ(曇価)(%)
Td:拡散光線透過率(%)
Tt:全光線透過率(%)
平行光線透過率 大きいほど透明度が増加
拡散光線透過率 大きいほどヘーズが増加
透明0 ⇔ 曇価(ヘーズ)100
注)出典元;スガ試験機株式会社