お問い合わせはこちら

SERVICE
事業案内

抵抗値 -絶縁体(固体)の体積抵抗率・表面抵抗率 -絶縁体(液体)の体積抵抗率

絶縁体の体積抵抗率、表面抵抗率 (IEC 62631-3-1~3-2、ASTM D257、JIS C2139-3-1~3-2、JIS K 6911、JIS K 6271-1)

二重リング電極法【実測抵抗値目安:106~1016Ω】
円形電極の間で絶縁抵抗計により電気抵抗を測定し、電極形状から体積抵抗率及び表面抵抗率を求めます。
また恒温槽内での測定も可能です。(-60℃~200℃)

hyoumenteikou

測定装置:ハイレジスタンスメータ 4339B(アジレント・テクノロジー(株)製)
(体積抵抗率、表面抵抗率とも同じ電極装置を用いて、測定項目に応じて接続を切り替えます)

denkyoku

推奨試験片形状および電極寸法
電極組み合わせ 表面電極 (mm) 裏面電極 (mm)
D1 D2 D3 D4
(1) 25 38 50 50
(2) 50 60 80 80
(3) 76 88 100 100
(4) 50 70 80 83±2
規格 推奨試験片形状 ※1 電極組み合わせ 印加電圧
ASTM D257 Φ100×t3mm
Φ50×t3mm
(1),(3) 500V 推奨
IEC 62631-3-1~3-2
JIS C 2139-3-1~3-2
□100×t1mm (1),(2),(3) 10, 100, 500, 1000V 推奨
規定がない場合は100V
JIS K 6911 ※2Φ100×t2mm
(JIS K 6271-1 は、t1mm又はt2mm)
(4) 500V
JIS K 6271-1 (2)
(D4は83±2mm)
1, 10, 100, 500, 1000V
※1)記載以外の形状も承ります(タテヨコ上限 120mm, 厚さ上限 10mm)
※2)JIS K 6911をはじめとする一部JIS規格の状態調節条件は、『20±2℃, 65±5%RH』と規定されており、
   弊社標準状態調節条件である『23±2℃, 50±5%RH』とは異なるため、前処理費用分が割増しとなります。
   (JIS K 6911は熱硬化性樹脂の規格となります)

denkyokuzu

計算式

体積抵抗率
taisekikeisan

表面抵抗率
hyoumenkeisann

絶縁抵抗(IEC 62631-3-3、JIS C 2139-3-3、ASTM D257、JIS K 6911)

体積抵抗率、表面抵抗率は試験片の形状要因が反映されるのに対して、絶縁抵抗はテーパーピン間の抵抗値(Ω)で直に示します。
測定方法:絶縁体の体積抵抗率、表面抵抗率測定と同様に、テーパーピンの電極間に電圧を印加し、所定時間後(基本的には1分後)の抵抗を測定します。

zetsuen

推奨試験片形状および印加電圧(下記表)
規格 推奨試験片形状 2つの穴の中心の距離 印加電圧
ASTM D257 平板試験片:75×50mm 以上 25mm 500V 推奨
IEC 62631-3-3
JIS C 2139-3-3
シート材料:60×15mm 以上
平板試験片:75×50mm 以上
25mm 10, 100, 500, 1000V推奨
規定がない場合は100V
JIS K 6911 40×20mm
t10mm(成形材料の場合)
15mm 500V

注)穴加工は別途費用が掛かります。

zu