お問い合わせはこちら

SERVICE
事業案内

重縮合/重付加

高分子を合成する重合反応は、その反応機構により逐次重合連鎖重合に分類されます。
逐次重合は2官能性モノマーが互いに反応して結合を繰り返すことで重合反応が進行しますが、反応形式の点から更に2つに分類されます。反応時に水や塩酸などの低分子が副生し、これを系外に脱離しながら重合を進める重縮合と、副生物質が発生せず官能基同士の付加反応により重合が進行する重付加です。
●逐次重合…重縮合、重付加
●連鎖重合…ラジカル重合、アニオン重合、カチオン重合、開環重合、配位重合

DJKでは重縮合・重付加系ポリマー合成に関して下記の研究・試験業務を受託しています。
‣ポリアミド・ポリエステル・ポリカーボネートなどの重縮合系汎用エンプラやフェノール系誘導体を原料とするスーパーエンプラなどを実験室レベルで合成試作します。
‣改質成分を組み込んだ共重合ポリマーの合成検討、新規モノマーの重合性評価、得られたポリマーの物性評価を行います。

 

対象ポリマーの例 フェノール誘導体を原料とする重縮合系ポリマー
ポリアリレート(PAR)、ポリカーボネート(PC)、ポリスルホン(PSF)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルケトン(PEK)、液晶ポリマー(LC)等
アミン類を原料とする重縮合系ポリマー
ポリアミド(PA)、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)等
グリコール類を原料とする重縮合系ポリマー
ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリテトラメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンフラノエート(PEF)等
ジイソシアネート類を用いた重付加系ポリマー
熱可塑性ポリウレタン(TPU)、熱硬化性ポリウレタン(PU)
重合方法 ‣重合様式 … 溶液重合法、溶融重合法、界面重合法
‣重合形式 … 脱水、脱グリコール、脱フェノール、脱酢酸、脱塩反応
ポリマーの評価 ‣ポリマー特性 … 分子量および分子量分布(GPC)、ガラス転移温度、結晶化温度、融点、軟化点、分解開始温度、溶融流動性
‣材料物性 … 成形加工性、力学特性、光学特性、電気特性、耐久性、燃焼性、摩擦摩耗特性、ガス透過性
重合設備・付帯設備 ‣ガラス製フラスコ(50mL~2000mL)
‣重縮合用 真空ライン(油回転ポンプ,ピラニ真空計)
‣精密重合用 高真空ライン(油回転ポンプ,拡散ポンプ)
‣加圧重合用 オートクレーブ(SUS製300mL~2000mL, ガラス製1000mL)
‣グローブボックス
‣ドラフトチャンバー
‣シリコーンオイルバス、ソルトバス

技術資料PDF
重縮合 – ポリアリールエーテルスルホン
重縮合 – ポリイミド
重縮合 – 高分子の溶液粘度と粘度平均分子量