SERVICE
事業案内
樹脂 回転粘度計 試験受託
■回転粘度計による粘度測定
試料の中でロータを一定の回転数で回転させ、これに加わるトルクを測定することで、粘度を算出します。
液状、乳濁状又は分散状の樹脂、塗料、接着剤、モノマーなどの粘度を測定します。
回転粘度計の種類
単一円筒形 | 共軸二重円筒形 |
円すい-平板形 |
|
略図 | |||
装置 | B型粘度計 | B型粘度計 >>回転型レオメータ |
E型粘度計 >>回転型レオメータ |
規格 | JIS K 7117-1, JIS K 7117-2, JIS Z 8803, ISO 2555, ISO 3219 など | ||
JIS K 1557-5 ポリウレタン原料ポリオール試験方法 JIS K 6862 ホットメルト接着剤の溶融粘度試験方法 JIS K 7233 エポキシ樹脂及び硬化剤の粘度試験方法 消防法危険物確認試験 第四類 引火性液体の動粘度測定 など |
装置の仕様
B型粘度計 | E型粘度計 | ||
装置 | |||
TV-100BH (東機産業㈱製) |
TVB-22LT (東機産業㈱製) |
TVE-22LT (東機産業㈱製) |
|
スピンドル・ロータ | No.1~No.7 少量アダプタ |
No.1~No.4 少量アダプタ 低粘度アダプタ |
1°34′×R24 3°×R9.7 |
回転速度 (rpm) | 0.1~100 (0.1毎) | 0.3~100 (19段) | 0.3~100 (19段) |
粘度範囲 (mPa・s) | 100~320,000,000 | 1~10,000,000 | 0.6~6,000 |
温度範囲 (℃) | 10~180 | 10~180 | 10~60 |
試料量※ (ml) | 20~500 | 10~500 | 0.2~1.1 |
※試料量:1測定に必要な量
- 関連用語 -
粘度:流体内部に生じる、流れに抵抗する性質で、せん断応力とせん断速度との比
見掛け粘度:非ニュートン性流体に作用したせん断応力とせん断速度との比
粘度の単位:mPa・s(ミリパスカル秒) = cps(センチポイズ)
チクソトロピー性(揺変度[ようへんど]):非ニュートン性の物質では時間に依存した流動特性をもち、一定のせん断速度状態では見掛け粘度が時間と共に減少し、せん断応力を除くと徐々に復元する性質を示す。
JIS K 6901:2008「液状不飽和ポリエステル樹脂試験方法」5.6 に試験方法が規定されており、高い回転数で3 分間回転させた時の示度を読み取る。次に5 分間静置した後、低い回転数で3分間回転させた時の示度を読み取る。回転比は10:1とし、n=2 以上測定して、平均値を有効数字2桁に丸める。
計算:TI = VISL/VIS H
TI :揺変度,VISL :低い回転数の粘度,VISH :高い回転数の粘度
高分子分析 > 粘弾性 > 動的粘弾性(DMA) 動的ずり粘弾性(レオメータ)
高分子分析 > 溶液・融液特性 > 回転粘度 – レオメータ 回転粘度 – B型・E型